スタッフブログ 4月の波止場清掃記録 2025.04.09 皆さんは季節感という言葉を意識することはありますか?最近は食卓にも季節感を感じることが少なくなったのですが、私は普段から山に行ったり海に行ったりと生活の中で自然と触れ合う機会が多いので、いつも季節の移ろいを楽しんでいます。 今月も波止場に続く海岸沿いには、色とりどりの春の花がたくさん咲き乱れていて春の訪れを強く感じました。 満開になったサクラを見ると忘れかけた素直な気持ちを呼び戻してくれる気がします。 今日は春の穏やかな陽気の中での波止場清掃になりました。海は澄み、さわやかな春の風が吹いています。どこからともなくレオも現れぼくらにすり寄ってきます。今日は特別におやつを❣ 波打ち際に降りていき岩の間にはさまったペットボトルや波にもまれて砕けた発泡スチロールなどを拾っていきます。 大きなプラスチックのカゴなども回収できました。 砂浜には小さいごみはありますが全体的には漂着物が少なかったですね。 ピンクのきれいなサクラ貝がキラキラ輝いていました。 今日の清掃活動ではごみ袋2つ、少ない方ですね。毎回少しでもきれいな海になればと思いながらごみを拾っています。皆さんがこの海を見て美しいと感じてくれたらぼくらも幸せです。そのためにこれからも波止場清掃を続けていきます。そんなぼくらに気付いたら声を掛けてくださいね。 いつまでも平和で美しい地球でありますように! 『PEACE FOR ALL』 2025.4.5 nijyo environment Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it この記事のタイトルとURLをコピーする 投稿者: 二丈環境 スタッフ スタッフブログ コメント: 0 『地域美化活動 一貴山校区 石崎~浜窪地区』を行いました。 前の記事 『英(はな)のれん・糸島雛びより』に行ってきました! 次の記事
コメント