久しぶりにすっきり!と晴れたゴールデンウィークになりました。
糸島市にあるわが社の周りも西向きの車で大渋滞になっています。天気も良いので有田陶器市に行ってみたい・・・そんな気持ちもありますが、今日は我慢して波止場清掃です。
いつものように2番波止場にやってくると、天気も良く、風もなく穏やかな海がキラキラとぼくらを迎えてくれました。

毎年五月になると波打ち際にハマヒルガオが咲いてきます。海が荒れると完全に潮を被るところですが、岩の間からたくましくツルを延ばし薄いピンクの花を咲かせます。ああ、今年も咲いてる、こんな小さな花からも勇気をもらえた気がします。

ぼくらもはりきってごみを拾いながら海岸へ降りていきます。いつものように岩の間にはペットボトルがはさまり、発泡スチロールが打ち上げられています。
毎回見落としがないように拾っていきますが、翌月には新たなごみが流れ着いています。まだまだ終わりは見えてこないようですね。今月もごみ袋4個がいっぱいになりました。

今日はゴールデンウィークとあって砂浜では親子で魚釣り。今の時期はキスが釣れるようです。キスはやっぱり天ぷらが最高!たくさん釣れるといいですね。

ぼくたちが住んでいる糸島はとても環境の良いところです。都心部から近い割には、自然も多く残っています。登山ができる山もあり、海もとてもきれいです。
こんな素晴らしい環境を未来につなげたい!そんなことを思いながらごみを拾っています。皆さんがこの海を見て美しいと感じてくれたらぼくらも幸せです。そのためにこれからも波止場清掃を続けていきます。そんなぼくらに気付いたら声を掛けてくださいね。

いつまでも平和で美しい地球でありますように!
『PEACE FOR ALL』
2025.5.4 nijyo environment
コメント