みなさんこんにちは。
イベント企画委員会のTです。
先日行われたBBQ大会は、大いに盛り上がりましたね。
残暑を乗り切るエネルギーチャージ完了です(笑)
(↑先日のBBQの様子)
ところでBBQを楽しんだ後、残ってしまった食材の処理に困った経験はありませんか?
弊社では日頃からフードロス対策に取り組んでいます。
そこで専務登場!肉や野菜を無駄にせず、絶品カレーにリメイクしてくれました。
愛情込めて煮込んでくれたカレーは余った食材の味を引き出し、栄養バランスの良い心も体も温まるスパイシーな味に出来上がっていました。
社内にはカレーの美味しそうな香りが漂っていてダイエット中の人でもおかわりをするほど絶品でした。
カレーを通じたフードロス対策は、食品の有効活用だけではなく、社員一人一人がフードロスに対しての意識を高め、日頃より「もったいない精神」を取り入れるきっかけにもなります。
皆で食べるカレーは社員同士のコミュニケーションを深めたり、フードロスの意識を高めたり絶大な効果がありますね!!
食品ロスは私たちの日常生活の中で手軽に実施できるエコなライフスタイルの一部です。
持続可能な社会を築くために食材を大切にするという意識をみんなで共有し実施していきましょう!
9月(長月)も中旬に入りましたが、まだまだ連日猛暑日が続いていますね。
皆様も引き続き熱中症対策を怠らず、体調管理には十分気を付けて下さい。




コメント