ごみ収集、浄化槽維持管理、し尿収集に関する疑問など、どうぞお気軽にお問い合わせください。

スタッフブログ

『地域美化活動 一貴山校区』を行いました!

こんにちは、環境美化委員のイネ科の花粉に悩んでいるSです。5月10日(土曜日) 前日の強風と雨が嘘のような、美化活動日和です!

過ごしやすい朝を迎え、はつらつと一貴山校区の地域美化活動スタートです!!

 

開始早々に前日の強風により飛散してきたのでしょうか?

さっそく大物を回収です。

用水路にも、いろいろなものが流れていました。

探してみると、隠れているゴミが沢山です。

多くのゴミを見かけ、悲しい気持ちになる中、ふと周りの景色を見ると5月の今の季節は二毛作による、麦と稲の移り変わりの色彩が季節の移り変わりを感じさせてくれます。

学生の頃は、筑肥線の電車内から気にも留めず見ていた景色ですが、あれから長い月日がたち、同じ風景でも全く違う場所にいるかのように感じます。

季節の変わり目、色彩を今でも教えてくれるこの自然環境をこれかも、次の世代に気づいてもらえるよう守っていきたいと思います。

 

最後に、ゴミのポイ捨て、不法投棄がなくなりますように!!!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。